


無機塗料は住宅用塗料の中でフッ素をしのぐ超耐久性を持つ最高級塗料です。 ケイ素(Si)を多く含んでおり(シリコン含有量が50%以上)、 石やガラス等の無機質のように化学的に安定しているのが特長です。 「無機」+「有機」のイイトコ取りのハイブリッド塗料の為、フッ素の約3倍の耐クラック追随性と 親水性に富んだ塗膜を作り高い防汚性を持ちます。 外壁・屋根ともに期待耐用年数は約20年です。 8~10年、屋根の期待耐用年数は約10年です。


大和建設では、間違いのない塗装をお約束するために、究極の色刷け3回ローラー工法による手塗り工法を採用しています。
通常の吹き付け工法に比べ、厚いと膜を作ることができますので安心です。


フッ素樹脂塗料をしのぐ耐候性を有します。
スーパームキコートは、20~30年経過しても光沢保持率80%以上です。

外壁塗装での一般的な塗料といえば、シリコン塗料ですが「スーパームキコート」は、代表的なアクリルシリコン塗料よりも耐候性に優れています。
シリコンの配合率を比較すれば違いが分かります。



更に、割れに強く耐久性があっても、激しく汚れてしまっては意味がありません。
そこで次は、美観性の比較をしてみました。

スーパームキコートは無機成分によって塗膜をつくりますので、静電気を帯びにくく、親水性(水がツルツルすべる)になります。
ですので、汚れが付きにくく、汚れが付いた場合も、雨で自然と洗い流されます。耐久年数分美しさが続く、そんな塗料なのです。

外壁にひび割れが入ってしまうことを「クラック」といいます。
このクラックには、「塗膜クラック」と「建材自体のクラック」の二種類があります。



外壁塗料の最高品質といわれるフッ素樹脂塗料は、その優れた耐候性で永年汚れや色褪せから家を守りますが、柔軟性に欠けるところがあります。 フッ素樹脂の塗膜は非常に硬く、上塗りするにはあまり適していません。 それに対して、スーパームキコートは、同じスーパーコートシリーズでも、フッ素を含んだスーパーフッソコートに比べて、約3 倍の伸び率があります。この驚異の柔軟性によって、道路からの振動や、建材の伸縮から住まいの外観の美しさを守ってくれるのです!
特殊セラミック成分により建物に付いた汚れを除去します。
帯電しにくく、親水性に富んだ塗膜を作るため、建物に付着した汚れを除去し、いつまでもきれいな外観を保ちます。

シリコン塗料は、例えばシリコンの含有率が5%弱であっても「シリコン塗料」と言われます。 これに比べて、スーパームキコートは、シリコン含有率がなんと約60%! 二酸化ケイ素であるシリコンは無機質であり、ガラスの元となります。 スーパームキコートは、シリコン含有率が非常に多いため、耐候性優れているだけでなく、汚れにも強く、燃えにくい塗料です。



